よろず支援拠点ロゴ

公益財団法人
奈良県地域産業振興センター
奈良県よろず支援拠点

  • トップページ
  • よろず支援拠点とは
  • 相談の流れ
  • セミナー・相談会
  • メンバー紹介
  • 支援事例
  • 個別相談予約
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • お知らせ
  • 奈良よろずブログ
  • トップページ
  • よろず支援拠点とは
  • 相談の流れ
  • セミナー・相談会
  • メンバー紹介
  • 支援事例
  • 個別相談予約
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • お知らせ
  • 奈良よろずブログ

奈良県よろず支援拠点

メンバー紹介

  • ホーム
  • メンバー紹介

メンバー紹介

「奈良県よろず支援拠点」のコーディネーターをご紹介!

メンバー紹介

畑中 伊知雄(はたなか いちお)

チーフコーディネーター
経営全般・統括責任者

 

奈良県職員として36年間勤務し、経営診断業務、産業育成や病院経営改善など各種職務に従事。退職後は社会福祉法人の運営や病院経営に携わるなど幅広い経歴を有す。

『あらゆる経営のご相談に、経営者の皆様と一緒に考え悩み、解決への道筋を明らかにしてまいります。どうぞ、お気軽にご相談ください。』

椿本 和男 (つばきもと かずお)

コーディネーター
経営改善・事業承継

 

輸送用機器メーカー、コンサルタント会社(会計事務所系)等、概ね40年間勤務後、中小企業診断士として独立。一貫して中小企業・小規模企業者に相対で後継者及びリーダーの養成、戦略マップ作成等の支援に多くの実績を持つ。

『経営に「正解」はないかもしれませんが、その都度、トップは答え(意思決定)を要請されます。その拠り所(自分軸)の構築を“伴走型”でお手伝い致します。』

橘高 唯史 (きったか ただし)

コーディネーター
マーケティング・広報戦略

 

百貨店の通信販売カタログの編集制作企画・販売戦略を通じたマーケティング業務に従事。多くのセオリーやノウハウの活用で売上拡大と利益創出に向けてサポート。

『右手に感性、左手にソロバンをモットーに、お持ちの「強み」や「ウリ」を一緒に考えて、わかりやすく発信することを全力でお手伝い致します!!』

松谷 晴行 (まつたに はるゆき)

コーディネーター
経営改善・事業再生

 

およそ30年間にわたり中小企業の経理・総務・経営管理業務に従事する傍ら2012年に中小企業診断士登録。それらの業務を通じて経営革新計画の策定・民事再生・M&Aなどの事業再生案件や創業補助金・ものづくり補助金の申請業務に携わる。

『日常のちょっと困った事のご相談から事業再生に至るまで、一貫して経営者の皆様に寄り添ったお手伝いを心がけてまいります。』

香川 登志雄 (かがわ としお)

コーディネーター
モノづくり革新・経営システム開発

 

電機メーカーで35年間、技術/生産技術/情報システムの仕事に従事。開・製・販に亘るモノづくり改革を推進。退職後、技術士・中小企業診断士として、経営者の思いを大切に、創業、経営改善、IT活用による生産性向上など、幅広いニーズに対応。

『柔軟な発想で、経営者の思いを大切に、目指す姿の見える化から、課題形成、解決策のアイデア出し、計画づくりまで幅広くご支援致します。』

打上 紋 (うちがみ あや)

コーディネーター
開発支援・人事労務

 

IT企業の経理部門で企業の「仕組み」に興味を持ち、その後、中小企業支援機関で創業支援や新商品・新サービス開発支援に携わる。また、社会保険労務士として働き方改革や健康経営などの相談にも対応している。

『経営者に寄り添いながら、頭の中にある「モヤモヤ」を形にして課題を解決するお手伝いをします。』

銭谷 明夫 (ぜにたに あきお)

コーディネーター
ブランディング・広告戦略

 

広告会社のクリエイティブディレクターとして、30年以上多くの企業や自治体の広告コミュニケーション業務に従事。クリエイティブディレクション技術による様々な課題解決の実績を持つ。

事業や商品・サービスの「言いたい」ことを、効果的に「伝える」強い「コンセプトづくり」から、効く「広告づくり」まで、全力サポートいたします。キャッチコピーのつくり方についてもお任せください。

吉田 保喜(よしだ やすき)

コーディネーター
旅客・飲食/経営改善

 

旅行会社及び観光関連の団体にて、教育旅行、法人旅行、MICE誘致(国際・国内会議、スポーツ大会等)、企画・販売促進業務を経験。

『過去に類をみない非常に厳しい時ですが、様々な経営課題解決に向けて、共に力を合わせて乗り越えて行きましょう。誠心誠意、対応してまいります。』

伏見 及 (ふしみ いたる)

コーディネーター
経営革新・財務改善

 

監査法人でコンサルタントとして従事した経験を活かし、経営革新支援、資金調達支援、財務改善支援、創業・事業計画策定支援などに対応。

『経営者の皆様の想いを大切にした伴走支援を心掛けています。お気軽にお声掛けください。』

山内 竜也 (やまうち たつや)

コーディネーター
経営戦略・事業計画

 

建設業に従事後、公的機関の補助金事務局に勤務。補助金事務局では中小企業・小規模事業者の補助金申請、補助事業実施後のフォローアップ、展示会出展支援等を経験。退職後に独立し経営戦略・事業計画策定支援を行っている。

『経営環境が変化する中、企業様の状況に合わせた補助金等の施策のご案内や事業計画策定のお手伝いをします。』

山上 和男 (やまがみ かずお)

コーディネーター
IT・WEB活用支援

 

IT企業で20年間、情報システムの企画、設計、開発、移行、プロジェクト管理、適用コンサルティングなどを担当。退職後、経営とITのコンサルタントとして、中小事業者のIT・WEB活用に関する幅広い支援を実施中。

『デジタル社会で事業を継続するには、より一層のIT・WEB活用が求められます。今ある課題を解決するために、これから何をすべきか、一緒に考えましょう。』

柳川 十糸久 (やながわ としひさ)

コーディネーター
事業戦略 知財戦略

 

30年間の卸売商社での業務経験を通じて、生産財の流通業界に深い知見を持つ。営業部門責任者の経験を活かし、新製品の拡販計画、販路開拓、在庫管理、債権管理等で、流通業を中心に売上拡大から資金管理まで幅広く支援を行う。

『中小企業者さまが、様々な経営課題を解決するスタッフ部門を持つことは稀です。しかし、お一人で悩まれていては、社長の負担は増すばかりです。ご相談者様の経営企画スタッフの一人としてお気軽にご活用下さい。』

西野 友浩 (にしの ともひろ)

コーディネーター
マーケティング

 

事務用品メーカーでは、主に営業部門責任者として、販売・マーケティング戦略の立案、実行に携わる。その後、中小企業庁に転じ海外展開支援に従事。これまでの経験を活かし海外展開を含む販売、マーケティング戦略の立案・実行をサポート。

『新商品・新サービス開発により販路を拡げ、ともに事業拡大を目指しましょう。』

佐伯 眞 (さえき まこと)

コーディネーター
収益アップ・現場改善

 

大手小売業、経営コンサルティング会社を経て、食品製造飲食企業の役員として、現場及び経営に携わる。25年以上のコンサルティング・現場支援での様々なノウハウを用いた収益アップ、再生企業支援で培った手法で「筋肉質の会社つくり」を支援します。

『ご相談者それぞれのペースに合わせ、現場に入り込み、現場と一緒に作り上げ、結果を出していく実務型支援を実行します。』

水上 和之(みずかみ かずゆき)

コーディネーター
承継・補助金

 

電機メーカーで35年。その後、補助金事務局・支援センターで一貫して中小企業の支援に従事。補助金/経営計画/事業承継では支援件数/実績共に県下第一人者を自負。

『幅広い経験/知識/人脈とフットワークで中小企業の現場に即役立つ支援提供します』

柏木本部

◇住所
〒630-8031

奈良県奈良市柏木町129-1
奈良県産業振興総合センター3階

◇電話/FAX
0742-81-3840
/0742-36-4010
◇相談日月~金曜日
◇定休日土・日・祝日
◇相談時間8:30~17:15

近鉄奈良駅前
サテライトオフィス

◇住所
〒630-8241

奈良県奈良市高天町38-3
近鉄高天ビル3階

◇電話/FAX
0742-81-3546
/0742-81-3548
◇相談日月~土
◇定休日日曜日・祝日
◇相談時間9:30~19:00
  • トップページ
  • よろず支援拠点とは
  • 相談の流れ
  • セミナー・相談会
  • メンバー紹介
  • 支援事例
  • 個別相談予約
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • お知らせ
シェア
Tweet

© 公益財団法人奈良県地域産業振興センター 奈良県よろず支援拠点

奈良県よろず支援拠点

  • トップページ
  • お知らせ
  • 旧セミナー・相談会
  • 支援事例
  • RSS

Copyright ©  奈良県よろず支援拠点

PAGE TOP